nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

信念を育てるには何をする?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳3】

1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】

読書や講演会の聴講はとても効果的です!

は、羅針盤がなければ、方向を見失い漂流してしまいます。


人間も同じで、信念がなければ、その場まかせとなり、自己実現できない人生をさまようことになります。

  

中村天風(なかむらてんぷう)は、「信念とは人生を動かす羅針盤のごとく尊いものである」と言います。


信念を強めるには、日頃から工夫凝らすことが必要になります。


読書は、一種の他者暗示機能が働きますので、とても効果的です。

f:id:nil-blog:20190912075744p:plain
読んでいると、自然に「頑張れはできる」とか、「その気になればやれる」とか、自信信念が養われて行きます。

 
同時に潜在意識プラスの想念がインプットされるので、一石二鳥です。

 
あと、もし時間があれば講演会などに参加して、有意義な話を聞いてみることもお勧めです。

f:id:nil-blog:20190912075856p:plain
 

=== ここまで約300字です ===

 

運命を拓く (講談社文庫)

運命を拓く (講談社文庫)

 
運命を拓く 天風瞑想録

運命を拓く 天風瞑想録

 

 

>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ。

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。

スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。よろしかったらご参考にしてみてください。

 

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。