nil-blog 楽しく暮らしましょう...

Blog超初心者が今からやれることをお届けします。

東京ディズニーランドの舞浜駅の由来、知ってた?【1分間スピーチ|雑学ネタ帳23】

1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】

"マイアミビーチ"にちなんで"マイ=舞"と”ビーチ=浜”を合わせた名前です!

これからの行楽シーズンが楽しみですね。

 

この機会に、ご家族やご友人などで東京ディズニーランドに出かけよう!って、JR舞浜(まいはま)駅を利用される人へのあるあるネタです。 

 

舞浜駅名は、アメリカのリゾート地「マイアミビーチ」にちなんでいたって知ってました。

f:id:nil-blog:20190912131508p:plain

 

1983年(昭和58年)にディズニーランドが開園した際、駅も新設されることになりました。

 

当時「ディズニーランド前駅」が有力でしたが、「マイアミ」と「ビーチ=」を合わせた「舞浜」という駅名に決定!

 

それは、マイアミに追いつき追い越せという願いが込められ、このネーミングになったのです。

 

また、「マイアミ」と「マイハマ」の響きが似ていることから、外国人観光客にも馴染みやすいとのメリットもあるようです。

 

この夏! 東京ディズニーランドにお出掛けの際に、あるあるネタで待ち時間を楽しく過ごしてください。

 

=== ここまで約340字です ===

 

 >>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ

 

まとめ

会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?

人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。

1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。

スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。

3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。

くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。 

よろしかったらご参考にしてみてください。

最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。