【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】
カロリーが気になるあなたは! "カロリーオフ"より"カロリーゼロ"がお勧めです。
今年の夏は海水浴やプールに出かけようと思っている、あなた!
お腹の出っ張りが気になりませんか?
飲み物選びは「カロリーオフ」・「カロリーゼロ」だから大丈夫と思っていませんか?
「カロリーオフ」は、カロリーを「控え目」という意味で、100mlに20kcal以下のカロリーが含まれています。
「カロリーゼロ」は、100mlに5kcal未満のカロリーが含まれています。
カロリーを気にしているあなたは「カロリーゼロ」がお勧めです。
でも、カロリーオフを飲みたいよーって人は、もしペットボトル500mlを飲んだら、プールの中を少しだけ余計に約30分ウォーキングしましょう!
カロリー100kcalが消費できますよ。
炎天下の水分補給はしっかり取る必要がありますが、飲み物選びは慎重にね…。
ちなみにカロリーを全く含まない飲料は、水くらいのものです。
=== ここまで約300字です ===
カロリー100kcalを消費する運動時間の目安(体重50kg)
・ウォーキング 約30分
・スイミング(クロール) 約14分
・スイミング(平泳ぎ) 約16分
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ
まとめ
会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?
人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。
1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。
スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。
3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。
くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。
よろしかったらご参考にしてみてください。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。