【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】
ビタミンCは"レモン〇〇個分"で表示されることがあり、勝手に酸っぱいとイメージしているのです!
これから夏本番!
水分・塩分補給はもちろん、ビタミンCも毎日しっかり摂って、
暑い日も元気に過ごしたいものです。
飲料水やアメなどに「ビタミンC配合」という表示を見ると、
飲んだり食べたりしていないのに、つい何だか口の中が酸っぱく
感じたことはありませんか。
しかし、純粋なビタミンCは、ほぼ味がないのです。ご存じでした。
日常の中では、「ビタミンC=酸っぱい」とイメージをしてしまいますが、
それは、ビタミンCが「レモン〇〇個分」などと、柑橘類で表されていることが多いからです。
柑橘類にはクエン酸が含まれています。
このクエン酸には強い酸味があり、これが酸っぱく感じさせる正体なのです。
ちなみに「レモン〇〇個分」という表示には、ガイドラインが定められ、
「レモン 1個 = ビタミンC 20mg」で計算されるようです。
=== ここまで約340字になります ===
夏バテ対策をするには、食事の内容にも気を配りたいところ。暑い日は食欲が減退して、あっさりとしたメニューが続いてしまうので、必要な栄養が不足しやすくなります。
そうならないためにも、栄養素をバランス良く摂るように意識することが大切です。
なお、睡眠不足や暑さなどでストレスを強く感じると、ビタミンCが消費されやすくなります。積極的に摂るように心がけてください。(出典元:大鵬薬品工業株式会社 HPより)
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ
まとめ
会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?
人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。
1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。
スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。
3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。
くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。
よろしかったらご参考にしてみてください。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。