【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】
最下位は沖縄県、ブービー賞は北海道の南北争いです!
夏真っ只中! 場違いなネタで恐縮ですが...。
冬を暖かく過ごすための暖房器具のコタツ!
冬の風物詩として昔から定着しているコタツの都道府県別の保有率ランキングを見ると、1位は福島県、2位は島根県、3位は鳥取県になります。
一方、下位を見ますと、45位は東京都、46位が北海道、47位が沖縄県です。
ここで北国・北海道に注目です!
寒い地域ほど保有率は高そうに思えるのですが、なぜなのでしょうか?
住宅の構造上、気密性や断熱性に優れていることと、石油・ガスストーブ、電気ストーブ、電気カーペット、エアコンなどコタツ以外の暖房器具が充実し、常に暖かく保たれているからと考えられます。
暖かい部屋の中では、真冬でもTシャツや短パンで過ごす人も?
最下位の沖縄県は、年間平均気温が20℃を超えているので、コタツは持っているが、ちゃぶ台として使用されているのが多いかもしれません。
コタツ保有率の最下位争いは、南北で競い合っていたのです。
=== ここまで約350字です ===
都道府県別コタツ保有率ランキング
1位 福島県 40位 富山県
2位 島根県 41位 愛知県
3位 鳥取県 42位 千葉県
4位 長野県 43位 秋田県
5位 群馬県 44位 神奈川県
6位 徳島県 45位 東京都
7位 山梨県 46位 北海道
8位 愛媛県 47位 沖縄県
9位 山形県
10位 京都府
(出典元:引越し侍 HPより)
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ
まとめ
会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?
人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。
1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。
スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。
3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。
よろしかったらご参考にしてみてください。
くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。