暑い日はビール最高! 飲み過ぎの脱水症にご用心を【1分間スピーチ|雑学ネタ帳45】
【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】
アルコールは肝臓で水分を吸収するホルモン機能を低下させます!
連日の酷暑で渇いたのどには、やはり“ビール”が一番ではないでしょうか?
ビールの冷たさや苦みは、のどの渇きがいやされる~って感じですよね。
でも、のどの渇きの原因は、暑さで汗をかいて身体の水分が不足しているからです!
ビールは水分だからといって、しっかり水分が吸収されていると思っていませんか?
実はビールのアルコールは、腎臓で水分を吸収するホルモン(バソプレッシン)の分泌を止めてしまう作用があります。
これはアルコールが増えるほど、酔えば酔うほど強くなります。
そのため、ビールを飲んでも水分はそのまま”おしっこ”になり、身体に水分が吸収されないのです。
つまり、ビールはのどの渇きはいえても、水分不足が進み脱水症(熱中症)の危険性があるのです。
ビールに関わらず、アルコールを楽しむときは、水分補給をお忘れなく!
のどの渇きがいやせても、水分補給にはなりませんよ!
=== ここまで約370字です ===
【用語】 ……【説明】
酷暑 ……… 厳しい暑さ。
夏日 ……… 日最高気温が25度以上の日。
真夏日 …… 日最高気温が30度以上の日。
猛暑日 …… 日最高気温が35度以上の日。
熱帯夜 …… 夜間の最低気温が25度以上のこと。
気象庁の予報用語(解説用語)には、
「酷暑」はありますが、「猛暑」はありません。
「猛暑日」はありますが、「酷暑日」はありません。
(出典元:Yahoo! JAPAN知恵袋より)
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ
まとめ
会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?
人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介します。
1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。
スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。
3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。
よろしかったらご参考にしてみてください。
くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。