【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】
ビールの素晴らしさを喜ぶ日です。
世界ビールデー(IBD)の発祥は、2007年のアメリカ・カリフォルニア州です。
IBDは、世界中のパブや醸造所などで開催される世界的なビールの祭典です。
ビール愛好家が、ビール醸造所やバーテンダーなどに乾杯し、ビールの素晴らしさを喜ぶ日です。
▶ 世界ビールデー(International Beer Day・略称IBD)
2007(平成19)年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始されたビールの祭典です。現在は日本も含めて200以上もの都市で祝われている世界的な祭典です。
当初、毎年8月5日を「世界ビールデー」としていましたが、多くの人々が祝いやすいよう、ファン投票によって、2013年からは毎年8月の第1金曜日に変更となりました。
《世界ビールデーの日程》
2021年:8月6日(金)
2022年:8月5日(金)
2023年:8月4日(金)
IBDの目的は3つあります。
・友達と集まってビールの美味しさを味わう。
・ビール醸造に関わる人達に感謝しながら味わう。
・ビールを通じて世界が1つになることを願いながら味わう。
暑い夏はやっぱりビール!
IBDは、ビールが最も美味しい時期です。
コロナ禍で難しい時代ですが、工夫して身近な人と楽しく飲み交わしたいものです。
ちなみに、IBDで祝いした翌日は、世界二日酔いデー(8月の第1土曜日)です。
くれぐれも飲み過ぎにはご注意ください。
▶ 世界二日酔いデー(International Hangover Day)
世界ビールデーの翌日の土曜日は世界二日酔いデーです。
=== ここまで約310字です ===
関連記事の紹介
>>> 1分間スピーチ!雑学ネタ帳の一覧表は こちらから どうぞ
まとめ
会社や集会などでスピーチに困ったことはありませんか?
人前で話すことが苦手な人に、1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタを紹介しています。
1分間に話す文字数の目安は300字と言われています。スピーチが不慣れな人は、300字よりも少なめの文字数で準備し、落ち着いて少しゆっくり目に話されることをお勧めします。3分間スピーチの場合は、その約3倍の900字が目安になります。よろしかったらご参考にしてみてください。くれぐれも時間厳守でスピーチ頑張ってください。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
次回もよろしくです。